2011年02月25日
本日のロシアからの荷物 後日談
先日ご報告しましたSoviet-Militaryさんの荷物ですが、結論から言うと任意放棄になってしまいそうです・・・。残念ですが、物がものだけにゴネてもしょうがないので、後日書類が届き、記入し送り返して、無かった事になりそうです。ああ、俺のマグとウッドハンドガード・・・・前回の電話口の担当者さんは該当HPのFor Air Softの表記からOK出してくれていたんですが、今回の方はどう見てもアウトですよとのご回答でした。ありがとうございました。
さて、それ以外の物の取り付けご報告と最近購入(国内でw)した物のご紹介です。
RPKのリアサイト付けてみました。質感が素晴らしい。RPK本体が寄せ集めてでっち上げた代物なのでLCTのRPKが欲しくて堪らない今日この頃です。
マルイ次世代AKS74です。LCTのサイトも良かったんですが、実物は新品なのに妙な斑が有ったり、良い感じですw
ハイダーも変更。仕上げはポッテりしてますが、中が銀色なのが素晴らしいです。色味がフロントサイトと合わなくなったのでそちらを再塗装した方が良いかも。写真では分からないですがね。
LCTのAKMにも実物サイト。同じAK74サイトを付けたんですが、この2種類ってリアサイトは違う物なんでしたかね?1000m表示で文字の下まで線が来ているAorB型サイトならOKですか?本人的には満足なんですが・・・・。
ついでに公開。D-BOYのSLR-106Uです。部分的にLCTパーツなどが付いています。
ストック伸ばしました。実は大好きなAKです。自分のAKコレクション中で黒いAKは今はこれだけです。
ロシアでは無いんですが、Guns of KALASHINIKOVで見てから欲しかった銃なんです。
購入したのは結構前だったんですが、調整済みで購入したとはいえ弾道がイマイチでお飾りになっていました。
最近、AK47HCのメカボックスを手に入れたので投入しました。
高効率スイッチまで投入し、リポバッテリーな事も有り、セミオートの切れが尋常じゃなく良く、デンデンムシも投入したので弾道も良いです。初速はTNバレルにしても0.2弾で87で安定。BLAM!用に次回から投入します。
このハイサイクルメカボは良いですね。あやかりたくて、次世代クリンコフに30000モーターと高効率スイッチの組み込みを依頼しちゃいました。あんまり効果ないかもとも言われましたが、まぁ、物は試しです。どちらも室内サバゲ用なので、レスポンスが命なんですよ。ガスブロハンドガン派のレスポンスに少しでも近づけたいのでささやかな抵抗です。
レスポンスアップによく使われるものにFETがありますが、FETはリポとの併用で焼けた人が周りにおり、躊躇っています。3セル11.1vも一杯撃つ物には入れたくないなぁ・・・。
まぁ、そんなとこです。Soviet-MilitaryさんのAKパーツがあまりに安かったので、国内やオークションなどで買う気になれません。マガジン以外はスルーされたのでまた頼んでみようかなと。ほとぼり冷めたころにw 最後までお付き合いありがとうございました!
さて、それ以外の物の取り付けご報告と最近購入(国内でw)した物のご紹介です。

ロシアでは無いんですが、Guns of KALASHINIKOVで見てから欲しかった銃なんです。
購入したのは結構前だったんですが、調整済みで購入したとはいえ弾道がイマイチでお飾りになっていました。
高効率スイッチまで投入し、リポバッテリーな事も有り、セミオートの切れが尋常じゃなく良く、デンデンムシも投入したので弾道も良いです。初速はTNバレルにしても0.2弾で87で安定。BLAM!用に次回から投入します。
このハイサイクルメカボは良いですね。あやかりたくて、次世代クリンコフに30000モーターと高効率スイッチの組み込みを依頼しちゃいました。あんまり効果ないかもとも言われましたが、まぁ、物は試しです。どちらも室内サバゲ用なので、レスポンスが命なんですよ。ガスブロハンドガン派のレスポンスに少しでも近づけたいのでささやかな抵抗です。
レスポンスアップによく使われるものにFETがありますが、FETはリポとの併用で焼けた人が周りにおり、躊躇っています。3セル11.1vも一杯撃つ物には入れたくないなぁ・・・。
まぁ、そんなとこです。Soviet-MilitaryさんのAKパーツがあまりに安かったので、国内やオークションなどで買う気になれません。マガジン以外はスルーされたのでまた頼んでみようかなと。ほとぼり冷めたころにw 最後までお付き合いありがとうございました!
Posted by ごめす=クリンコフ at 18:32│Comments(2)
│お買いもの。
この記事へのコメント
ベトベトグリスは妨錆び用のだからパーツクリーナーでの洗浄後は分解してシリコンスプレーしておくと内部からの錆びの進行が防げるよ
Posted by 怒りオヤジ at 2011年03月04日 05:40
コメントありがとうございます。私は鉄物にはWAKOSのシリコンルーブを吹くようにしています。でも鉄物だらけで良く錆させてますが・・・。
Posted by ごめす=クリンコフ
at 2011年03月07日 20:11
