2010年11月26日
ロシアからの荷物


Original Russian Izhmash HG, works fine for all types of airsoft SVD Please note that shipping of them would be done from EU only (Finland).とありまして、翻訳ソフトにかけても
オリジナルのロシアのIzhmash HG、airsoft SVD Pleaseのすべてのタイプのための作品罰金はEU(フィンランド)だけから彼らの出荷をすることに注意します。と、イマイチ判んないままに注文しましたw まぁ、フィンランドから届いて、それから送るよって事ですよね。別包装で同時に届きました。
ちなみに上の画像でRS SVDに取り付けてある方が、ロシアより届いた実物。下に外してあるのがRSの純正です。取り付けは全くのポン付け。RS純正は多少馴染んで取り外しやすくなりましたが、実物は固いです。シリコンオイルを吹いて、2~3回付け外したら馴染んできました。


RSはハンドガードは黄土色っぽいんですね。それと内部にクリアーのシミが有り、それが唯一の萎えポイントだったんです・・・それを今回交換し、もうスキは有りません!

ちなみにエグジェクションポートはこのオールウッドのSVDではシルバーとブラックどちらが一般的なんでしょう?我らがバイブル「カラシニコフバリエーション」ではブラックなんですよね。で、79式がシルバー。シルバーの方が好みなんですが、AKMみたく黒い物なんでしょうか?黒染めするんだったらそこも染めてしまおうかと思う次第。やったこと無いけど・・・。
さて。他にも購入物が有るんですが、それらはまた今度ご紹介させていただきます。
さっき勢いで、SEAL'sの明日の土曜交流会申し込んでしまいました。普段車出してくれている方が今回一緒じゃないので電車で行こうかと。ペーパードライバーなんでどうにも車で帰ってこれる自身が無くていけません。行かれる方がいましたらよろしくお願いします。平日メインなので、土日は初参戦です!!
2010年11月20日
AKのマグ
こんな時間に更新です。サービス業なんで土曜は休みじゃないのに・・・。
さて、ちょっと面白い物を入手したので、ご披露させていただきます。
自宅に有る、いろいろなAKマグです。ガスブロは持っていないので、全て電動用です。
鉄もプラ、樹脂物も有り、7.62も5.45も有ります。そう言えばAK102を持っていないので5.56マグが無いですね。
この中にエアガン用マグ的にちょっと珍しい物が有るんですけど、どれだか判りますか?
答えは鉄の40連のバナナマグです。
5.45のプラは多弾マグで売られてますよね。
でも、自分の知る限り鉄の40連マグって売ってない様に思うんです。
こんな感じで、民兵系の方が付けてたり、RPKに付いていたりで憧れだったんですねぇ。
これ、実物マグなんです。中にマルイのノーマルマグを仕込んでもらっています。よく行くショップにオークションで落とした実物マグを持ち込んで作ってもらいました。
取り付けるとこんな感じです。VFCのAKMにウェザリング加工した物に実物マグ。最高です。感無量です。ミリブロ内で他の方が実物マグを付けているのを見ていたのですが、それまで加工をしてくれていたショップさんが辞めてしまったようで、自分は頼めないでいたんですね。
30連だとこうです。これがバランスは良いですよね。カッコいいです。
40連でバランスが崩れ、ちょっと異質な感じが堪りません・・・よね?ドラムマガジンを手に入れた時も感動した物ですが、今回のは感無量、大歓喜で超自己満足なブログとなりましたw
今回の更新はそんなとこです。お付き合いありがとうございました。
そう言えばsoviet-propagandaより、待ちに待った発送のメールが来ました。が、発送番号が国際郵便でもロシアンポストでも入力しても該当なしで、納期が不明です。次の外戦までに間に合うと良いなぁ。
さて、ちょっと面白い物を入手したので、ご披露させていただきます。

鉄もプラ、樹脂物も有り、7.62も5.45も有ります。そう言えばAK102を持っていないので5.56マグが無いですね。
この中にエアガン用マグ的にちょっと珍しい物が有るんですけど、どれだか判りますか?

5.45のプラは多弾マグで売られてますよね。
でも、自分の知る限り鉄の40連マグって売ってない様に思うんです。





今回の更新はそんなとこです。お付き合いありがとうございました。
そう言えばsoviet-propagandaより、待ちに待った発送のメールが来ました。が、発送番号が国際郵便でもロシアンポストでも入力しても該当なしで、納期が不明です。次の外戦までに間に合うと良いなぁ。
2010年11月11日
今日の購入物。
ロシアからの荷物はまだ届きませんが、今日もまた散財してきました。
山手線の輪の中在住なので、池袋には自転車で行けます。
秋葉原、御徒町の方が近いので、これまで行ったことが無かったのですが、池袋のアングスさんに初めて行ってきました。
お目当ては6.1バレルです。愛用のRSのSVDに導入します!
上の銀色なのがアングスさんの6.1バレル150mm。 真鍮色なのがORGAさんにMagnusチューンをお願いした際に入ってきたバレルです。こちらの方が3mmくらい短いですね。内径は6.08らしいです。なんて言うか外側にテーパーされていますね。
6.1バレル150mmは1cmほどテーパーが掛っています。内径が太くなるので初速は落ちるでしょうから、3mm長くてもOKのはず。後ほど測ります。
パッキンはクラゲ派です。0.25弾なんで甘口。辛口使った事ないんですけどね。中華GUNもクラゲで真っ直ぐ飛ぶようになります・・・っと信じてます。
真ん中にするのがキモですよね。
バレルはココまでしか無いです。スコーピオンよりは長いけどってくらいですね。アウターバレルなんて飾りです。偉い人には判らないんです。特別その飾りが長いSVDをわざわざ選ぶ理由も判らないです。
RSのSVDってアウターバレルはリアサイトの下のイモネジ2本で止まっているんです。
チャンバーは左右のミリネジ2本で固定。全スティールで精度が高いからなせる技なんでしょうね。ガタつきは無いです。
あとはスプリングとチャージングハンドル付けて・・・マルイのAK47よりもはるかに簡素です。
完成です!
・・・これはオークションで購入したキーホルダーですね。
このSVDキーホルダー、実はセレクターがアンビですw どうやってスコープ乗せてるんだろ。トップカバーに直止め?
こんな造形をキーホルダーに求めるなって話ですね。
RSのSVDの完成形は外観も変わってないのに今更のせる必要も無いでしょうから、アングスさんで他に買った物をご紹介。
GUNNER02です。ロシア兵器とスペツナズですって。まだ持ってなかったんです。この本。
この辺りと写真がかぶっている物も多く、どうしてもって言う方以外には勧めませんが、付属のDVDのアバカンの発射シーンなんか見る価値あるかも。最初の2連発はホント速いんですねぇ。
本日の更新はこんなところです。17日のSEAL's水曜交流会は仕事の都合で行けなくなってしまい、次にSVDが撃てるのは来月6日の月曜交流会ですね。参加される方が有りましたらよろしくお願いします。それまでには例のロシアン通販が届いていると良いなぁと。
写真ばっかりでしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
山手線の輪の中在住なので、池袋には自転車で行けます。
秋葉原、御徒町の方が近いので、これまで行ったことが無かったのですが、池袋のアングスさんに初めて行ってきました。
お目当ては6.1バレルです。愛用のRSのSVDに導入します!






チャンバーは左右のミリネジ2本で固定。全スティールで精度が高いからなせる技なんでしょうね。ガタつきは無いです。


・・・これはオークションで購入したキーホルダーですね。


RSのSVDの完成形は外観も変わってないのに今更のせる必要も無いでしょうから、アングスさんで他に買った物をご紹介。


本日の更新はこんなところです。17日のSEAL's水曜交流会は仕事の都合で行けなくなってしまい、次にSVDが撃てるのは来月6日の月曜交流会ですね。参加される方が有りましたらよろしくお願いします。それまでには例のロシアン通販が届いていると良いなぁと。
写真ばっかりでしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
2010年11月01日
ゴルカで参加
千葉県のフィールド、SEAL'Sさんで開催されています、月曜交流会に参加してきました。
数日前に届いたBerezka柄のゴルカ山岳服を初の実戦投入。
購入したのはこちらのサイトhttp://www.soviet-propaganda.com/
今回は10日ほどで届きました。キャップと帽章を合わせて、送料を含んでも安く済んだと思います。円高の今がチャンスですかね。
ゲーム中は今の時期でもまだ暑いですねぇ。流石ロシア物。夏用機能アンダーの上にゴルカのみで、ボタンも開け気味でしたが、雨上がりで湿度が高かったことも有り辛い思いをしました。
パルチザンのゴルカを着ていた参加者さんがいましたが、聞いてみると下のみゴルカで上着は薄手のものにしているそうです。以後参考にさせてもらおうかと思います・・・。
前日から雨が降っていたことも有り、参加者は少なめでしたが、見知った方も居て楽しく遊ばせていただきました。
午前中は通常のフラッグ戦を回し、昼食のカレーを挟んで、午後は各種ミッションゲームで変化を付けるスタイルは以前と変わらずです。
今回初めて参加したミッションゲームが面白かったのでご紹介します。
四角形の同じ辺の左右の角を赤と黄色それぞれのチームがスタートし、中央で交錯し対角線のフラッグを目指します。スタート地点のフラッグに残って守備専門になることも出来ず、強制的に交戦状態になる為、膠着しません。
さらに今回は中央の観戦台に運営スタッフが登り、不死身のスナイパーとして両チームのメンバーをランダムに撃ってきました。常に中央部のスナイパーを気にしながらの戦闘は緊張感が有り、遮蔽物にへばり付いて移動し、敵チームの進軍も常に気を配る事になり、単調な展開にはなりませんでした。
次世代AK74Sも持って行きましたが、RSのSVDをメインにほぼ1日中使っていました。チャンバーパッキンを甘口クラゲに代えた為か弾道が良く、HOPの不安定感が無くなりました。
今回は実物SVDマウントを使い、C-MOREのレプリカを乗せてコブラ風で使ってみました。
中華レプリカのコブラを持ってはいるんですが、調整幅が狭く、AKに使用している際でもドットが合わせられない為、我が家ではディスプレー用に成り下がっています。
SVDストックパッドも取り付けていましたが、落としそうなのと、ストック長が元々長いので使用感はイマイチ。今後は使わない方向で。
実際にゲームで使えるようになり、RSのSVDにより愛着が湧きましたね。実物ハンドガードやリアサイトの購入も視野に入れていこうかと思います。また変化など有りましたらご報告します。最後まで読んでいただきありがとうございます。
数日前に届いたBerezka柄のゴルカ山岳服を初の実戦投入。

購入したのはこちらのサイトhttp://www.soviet-propaganda.com/
今回は10日ほどで届きました。キャップと帽章を合わせて、送料を含んでも安く済んだと思います。円高の今がチャンスですかね。
ゲーム中は今の時期でもまだ暑いですねぇ。流石ロシア物。夏用機能アンダーの上にゴルカのみで、ボタンも開け気味でしたが、雨上がりで湿度が高かったことも有り辛い思いをしました。
パルチザンのゴルカを着ていた参加者さんがいましたが、聞いてみると下のみゴルカで上着は薄手のものにしているそうです。以後参考にさせてもらおうかと思います・・・。
前日から雨が降っていたことも有り、参加者は少なめでしたが、見知った方も居て楽しく遊ばせていただきました。
午前中は通常のフラッグ戦を回し、昼食のカレーを挟んで、午後は各種ミッションゲームで変化を付けるスタイルは以前と変わらずです。
今回初めて参加したミッションゲームが面白かったのでご紹介します。

さらに今回は中央の観戦台に運営スタッフが登り、不死身のスナイパーとして両チームのメンバーをランダムに撃ってきました。常に中央部のスナイパーを気にしながらの戦闘は緊張感が有り、遮蔽物にへばり付いて移動し、敵チームの進軍も常に気を配る事になり、単調な展開にはなりませんでした。
次世代AK74Sも持って行きましたが、RSのSVDをメインにほぼ1日中使っていました。チャンバーパッキンを甘口クラゲに代えた為か弾道が良く、HOPの不安定感が無くなりました。
今回は実物SVDマウントを使い、C-MOREのレプリカを乗せてコブラ風で使ってみました。
中華レプリカのコブラを持ってはいるんですが、調整幅が狭く、AKに使用している際でもドットが合わせられない為、我が家ではディスプレー用に成り下がっています。
SVDストックパッドも取り付けていましたが、落としそうなのと、ストック長が元々長いので使用感はイマイチ。今後は使わない方向で。
実際にゲームで使えるようになり、RSのSVDにより愛着が湧きましたね。実物ハンドガードやリアサイトの購入も視野に入れていこうかと思います。また変化など有りましたらご報告します。最後まで読んでいただきありがとうございます。